2010年12月31日
屠蘇の準備

お久しぶりでございます。
今年も、あまり更新しなかった私のblogに来てくださった皆様、1年間有難うございました。
あと数時間で今年も終わりですね。
昨日、マツキヨで「屠蘇」なるものを発見しました。
何これ?何この匂い・・・興味津々で手に取り説明書を読みました。
「おとそか!」
○○年生きてきて、初めてのご対面?
日本人なんだから日本の風習を体験してみないと、と清酒を買って準備してます。
年始に幸福の年を迎える、家族そろって正月3日間の儀式なんですね。
皆様も、良い年をお迎えくださいませ。m(__)m
2010年11月28日
金持ちになれない(-.-;)

母が大事に育てていた植木。
一度枯れてしまったのを3ヶ月かけて根づかせた『なり金』
毛むくじゃらな娘が、鉢を蹴って根を折ってしまいました

母の一言「せっかく根付いたのに、これじゃお金持ちになれない!」
思わず大笑い。

お金とは縁遠いって事でしょうか?

2010年11月17日
2010年11月09日
けいおん!クリアファイル

今からおよそ24時間前、私はローソンにいました。
仕事で来られない用心棒君の変わりに9日からキャンペーンがはじまる、けいおん!のクリアファイルをゲットする為です。
日付が変わる1時間前から来ているという、見知らぬ同志?の方に買い方を教えて頂き、無事6種類ゲットできました。
24時過ぎたらあっという間に10人ぐらい人が集まりました。
すごい人気なんですね、AKBくらい?
とにかく任務を終えホッとしました。
親切に教えてくれたお兄さん、ありがとう!
2010年11月04日
秋晴れ 皇居東御苑


今日は東京へ来たついでに、以前から気になっていた、皇居へ行ってきました。
「皇居東御苑」予約なしで見学出来るって知ってましたか?
私は大手門から入りましたが、日本人、外国人、多くの人が来ていて驚きました。
とても広くて、綺麗で素敵な空間でしたよ。
是非行って見てください。
2010年10月13日
時をかける少女
今日は、レンタルビデオショップへ行きました。
仲里依紗ちゃんの、「時をかける少女」を借りるためです。

実際に映画で上映されたのは知らなかったのですが、DVD発売の予告を見てからどうしても見たくなりました。
と言うのも、このお話は私の”SF好き”の原点なのです。
私が小学生の頃NHKで「タイムトラベラー」と言うドラマを見て好きになり、筒井康隆さんの原作を読み不思議で切ないこの作品は忘れられないものとなりました。
残念ながら「タイムトラベラー」はもう再放送で見ることはできないようですが、YouTubeで見つけたので貼っておきます。
私と同じように、懐かしく思う方、あっ知ってる!って思う方もいらっしゃると思うのですが。
さて、仲里依紗ちゃんのこのお話は、これまでの「時をかける少女」の続編と言うことで、前作を見たくて先週、原田知世さんのDVDを借りてきて復習?しておりました。
舞台が尾道ということでちょっとイメージは違いますが、とても懐かしかったです。
今回のお話も、ちょっと切なく素敵なお話でした。仲里依紗ちゃんも、中尾明慶さんもとても良かったです。

日頃ハッピーエンドしか見ない私ですが、この話は何度も小説を読み返していた子どもの頃の記憶と話の切なさとが入り混じって忘れられない作品です。
仲里依紗ちゃんの、「時をかける少女」を借りるためです。

実際に映画で上映されたのは知らなかったのですが、DVD発売の予告を見てからどうしても見たくなりました。
と言うのも、このお話は私の”SF好き”の原点なのです。
私が小学生の頃NHKで「タイムトラベラー」と言うドラマを見て好きになり、筒井康隆さんの原作を読み不思議で切ないこの作品は忘れられないものとなりました。
残念ながら「タイムトラベラー」はもう再放送で見ることはできないようですが、YouTubeで見つけたので貼っておきます。
私と同じように、懐かしく思う方、あっ知ってる!って思う方もいらっしゃると思うのですが。
さて、仲里依紗ちゃんのこのお話は、これまでの「時をかける少女」の続編と言うことで、前作を見たくて先週、原田知世さんのDVDを借りてきて復習?しておりました。
舞台が尾道ということでちょっとイメージは違いますが、とても懐かしかったです。
今回のお話も、ちょっと切なく素敵なお話でした。仲里依紗ちゃんも、中尾明慶さんもとても良かったです。


日頃ハッピーエンドしか見ない私ですが、この話は何度も小説を読み返していた子どもの頃の記憶と話の切なさとが入り混じって忘れられない作品です。
2010年10月07日
今年初の銀杏
今日はちょっと風が強かったですね。
並木道で銀杏をみつけました。

今年は夏が長かったので、銀杏は取れないかな~なんて心配してたんですけど。。。。
ここ1週間くらい、夜はだいぶ涼しくなりました。
秋は着実にやって来ていましたね。

並木道で銀杏をみつけました。

今年は夏が長かったので、銀杏は取れないかな~なんて心配してたんですけど。。。。
ここ1週間くらい、夜はだいぶ涼しくなりました。
秋は着実にやって来ていましたね。

2010年09月23日
涼しいですね。
昨日は中秋の名月でしたね。

朝のうちは、今夜月は見えない。なんて聞いていたんですが、夕方散歩に行く頃、とても素敵な月が出ていました。

『今日は短めに歩くね』と出かけたウォーキングですが、月に釣られていつもより長く歩いていました。
風は翌日の雨を想像させる感じでしたが、本当に気持ちの良い散歩でした。
で、夜ついついコンビニでかわいいウサギさんを見つけてしまい・・・・

『今夜はお団子がないとね!』
と買ってしまいました。
折角歩いたのに、カロリーオーバーかな?

朝のうちは、今夜月は見えない。なんて聞いていたんですが、夕方散歩に行く頃、とても素敵な月が出ていました。


『今日は短めに歩くね』と出かけたウォーキングですが、月に釣られていつもより長く歩いていました。
風は翌日の雨を想像させる感じでしたが、本当に気持ちの良い散歩でした。
で、夜ついついコンビニでかわいいウサギさんを見つけてしまい・・・・


『今夜はお団子がないとね!』
と買ってしまいました。
折角歩いたのに、カロリーオーバーかな?

2010年08月15日
EXILE 味の素スタジアム

今日は用心棒君のご招待で味の素スタジアムの「EXILE LIVE TOUR2010 FANTASY」に行ってきました。


とてもいい席だったので、テンション上がらないわけがなく、3時間立ちっぱなし。
膝ガクガク、手は筋肉痛、喉ガラガラ。

若者にまじって飛び跳ねてきました。
暑かったけど、楽しかった〜感動した〜

体力去年より随分回復したな〜としみじみと感じました。
素敵な夏休み、ありがとう!
まいた行きたいです。
2010年08月10日
蓮の花
昨日の朝、富士市大淵の代通寺さんへ、蓮の花を見に行ってきました。

池に咲いているのかと思ったら鉢植えでしたが、とても大きくて驚きました。

この時期、好きな花の一つです。
もう一つのブログも宜しくお願いします。

池に咲いているのかと思ったら鉢植えでしたが、とても大きくて驚きました。

この時期、好きな花の一つです。
もう一つのブログも宜しくお願いします。

2010年07月30日
今日こそは!決意表明!
皆さん、ご無沙汰しております。
毎日本当に暑いですね。
『新しいブログを作るね!』と友人達に宣言してから早2ヶ月・・・・何やってたんでしょうね?
いつもいつも、今日こそは!と思いつつ、なかなか踏み切れず、構想もまとまらず、ズルズルと・・・・
このままでは夏の暑さに負けたまま。
ええぃ、このブログで今度こそ決意表明をしよう!と決めました。
2年前の今日、病院に入院しました。 術後2年を機にこれまでの思いを綴ったブログをスタートさせます!
スタートするよ!させるよ!絶対に・・・・続けるよ!ヨシ!宣言した。 明日から?
これではダイエット宣言と同じ・・・・今日から、今からとりかかります。
都合上、名前が変わっていますが、こちらのブログではじめます。
どうぞ宜しくお願いします。
↓

毎日本当に暑いですね。
『新しいブログを作るね!』と友人達に宣言してから早2ヶ月・・・・何やってたんでしょうね?

いつもいつも、今日こそは!と思いつつ、なかなか踏み切れず、構想もまとまらず、ズルズルと・・・・
このままでは夏の暑さに負けたまま。

ええぃ、このブログで今度こそ決意表明をしよう!と決めました。
2年前の今日、病院に入院しました。 術後2年を機にこれまでの思いを綴ったブログをスタートさせます!
スタートするよ!させるよ!絶対に・・・・続けるよ!ヨシ!宣言した。 明日から?
これではダイエット宣言と同じ・・・・今日から、今からとりかかります。
都合上、名前が変わっていますが、こちらのブログではじめます。
どうぞ宜しくお願いします。
↓

2010年06月16日
2010年06月16日
2010年05月31日
工房ike作・・・こうなりました(^^♪

ikeさんにお願いしていたミニデスクを先日引取りに伺いました。
ミニログにもお邪魔しちゃいました。

とっても素敵で、ここで私のサロンを開きたいくらいだと思いました。
で、ikeさんのブログでも紹介されている、あのミニデスクはこうアレンジされました。
狭い部屋でも、これでお客様をお迎えできます。
とっても満足です。

やっぱりikeさんにお願いして良かった~

2010年05月28日
2010年05月11日
お母さんって.....
おはようございます。
天気が良くない朝はちょっと笑い話を。
母がテレビを見て大笑いしていた。
何かと思ったらオカシナコとを言いました。
ここからは母の夢の中の話です。
***************
夢の中にキムタクが出てきて、
[髪の毛切って下さい]と言った
[え、私でいいの?]と母。
ちなみに母は元美容師である。
カットしていくとショートヘアになってしまった。
[あ、こんなに短くなっちゃった]と母が言うと
[これで良いんだ]とキムタク。
もう一度言っておきますが、これは母の夢の中の出来事です。
****************
で、ここからは現実の世界。
さっきテレビにキムタクが出てきてショートヘアだったので驚いたそうだ。
「夢の中で私がカットしたスタイルそのままなんだ!」
って。
「だからあれは私がカットしたんだよ。」
って嬉しそうにわけのわからないことを

お母さん、キムタクが好きだったのね
天気が良くない朝はちょっと笑い話を。
母がテレビを見て大笑いしていた。
何かと思ったらオカシナコとを言いました。
ここからは母の夢の中の話です。
***************
夢の中にキムタクが出てきて、
[髪の毛切って下さい]と言った
[え、私でいいの?]と母。
ちなみに母は元美容師である。
カットしていくとショートヘアになってしまった。
[あ、こんなに短くなっちゃった]と母が言うと
[これで良いんだ]とキムタク。
もう一度言っておきますが、これは母の夢の中の出来事です。
****************
で、ここからは現実の世界。
さっきテレビにキムタクが出てきてショートヘアだったので驚いたそうだ。
「夢の中で私がカットしたスタイルそのままなんだ!」
って。
「だからあれは私がカットしたんだよ。」

って嬉しそうにわけのわからないことを


お母さん、キムタクが好きだったのね

2010年04月10日
テレビ用保護パネル

おはようございます。
お花見日和ですね。
昨日若いママさんの友人達とテレビ買い替えの話の中で話題になったのが、プラズマテレビか液晶テレビかと言うこと。
最近テレビを買った方が液晶だとお子様のイタズラで画面が壊れないか心配したら、店員さんにプラズマテレビの方を勧められたそうです。
でわたしが『画面にカバーするシートなんかないのかな?』
って言ったら、皆さん『そんなのないよ~』って大笑いされました。
でも今朝偶然通販のカタログで発見!
あるじゃん!
すぐにメールで知らせました

そんな話を母にしたら、昔は水が入ったテレビ画面につけるカバーがあって、画像が大きく見えるようになっているものを使っていたそうです。
とても面白いと思いました。
2010年04月07日
出発!

昨日は入学式が多かったですね。
小さな身体に大きなランドセルを背負い、お母さんに横断歩道の渡り方を教えてもらっている姿を見かけました。
今のランドセルは私が子供の頃に使っていたサイズより一回り大きいそうです。
教科書が国際標準のA4サイズだからだとか…
我が家でも甘えん坊が今日、東京に引越しました。
高校の寮に入ります。
自分の子供ではありませんでしたが、共に過ごした5年余りのことが懐かしいです。
常に私について歩いた日々でした。
今はまだあまり実感がわきませんが、これから一人で出歩く度に寂しさを感じるのかもしれません。
健康になって新しい人生の門出を迎えた甘えん坊は希望に胸を膨らませていました。
写真は先週末に甘えん坊が富士川楽座で撮影した富士山です。
思いがけず、用心棒くんと母と四人で出かけることが出来ました。
良い思いでになりました。
さあ、私も新しい生活に出発です!
2010年03月30日
桜と雪山

おはようございます。
今朝、富士駅に向かう途中、桜が咲いてるのに珍しく雪化粧してたので写メ取りました。
電車が通った時にシャッター切れば良かったな~と思いましたが、時間が無かったので…
でもなかなか良い絵だと、自己満足してます。(^_^)v
2010年03月05日
甘酸っぱい!

お友達にレモンを頂いたので、ジャムを作りました。
実を取り出している最中、柑橘類が好きな毛むくじゃらな娘が
『ちょうだい、ちょうだい』
と横でピョンピョン跳ねてました。
とても爽やか酸味とほどよい甘さ。
明日の朝、トースト食べるのが楽しみです。