2010年10月13日
時をかける少女
今日は、レンタルビデオショップへ行きました。
仲里依紗ちゃんの、「時をかける少女」を借りるためです。

実際に映画で上映されたのは知らなかったのですが、DVD発売の予告を見てからどうしても見たくなりました。
と言うのも、このお話は私の”SF好き”の原点なのです。
私が小学生の頃NHKで「タイムトラベラー」と言うドラマを見て好きになり、筒井康隆さんの原作を読み不思議で切ないこの作品は忘れられないものとなりました。
残念ながら「タイムトラベラー」はもう再放送で見ることはできないようですが、YouTubeで見つけたので貼っておきます。
私と同じように、懐かしく思う方、あっ知ってる!って思う方もいらっしゃると思うのですが。
さて、仲里依紗ちゃんのこのお話は、これまでの「時をかける少女」の続編と言うことで、前作を見たくて先週、原田知世さんのDVDを借りてきて復習?しておりました。
舞台が尾道ということでちょっとイメージは違いますが、とても懐かしかったです。
今回のお話も、ちょっと切なく素敵なお話でした。仲里依紗ちゃんも、中尾明慶さんもとても良かったです。

日頃ハッピーエンドしか見ない私ですが、この話は何度も小説を読み返していた子どもの頃の記憶と話の切なさとが入り混じって忘れられない作品です。
仲里依紗ちゃんの、「時をかける少女」を借りるためです。

実際に映画で上映されたのは知らなかったのですが、DVD発売の予告を見てからどうしても見たくなりました。
と言うのも、このお話は私の”SF好き”の原点なのです。
私が小学生の頃NHKで「タイムトラベラー」と言うドラマを見て好きになり、筒井康隆さんの原作を読み不思議で切ないこの作品は忘れられないものとなりました。
残念ながら「タイムトラベラー」はもう再放送で見ることはできないようですが、YouTubeで見つけたので貼っておきます。
私と同じように、懐かしく思う方、あっ知ってる!って思う方もいらっしゃると思うのですが。
さて、仲里依紗ちゃんのこのお話は、これまでの「時をかける少女」の続編と言うことで、前作を見たくて先週、原田知世さんのDVDを借りてきて復習?しておりました。
舞台が尾道ということでちょっとイメージは違いますが、とても懐かしかったです。
今回のお話も、ちょっと切なく素敵なお話でした。仲里依紗ちゃんも、中尾明慶さんもとても良かったです。


日頃ハッピーエンドしか見ない私ですが、この話は何度も小説を読み返していた子どもの頃の記憶と話の切なさとが入り混じって忘れられない作品です。
2009年12月22日
石鹸作り☆

今日は東京のお友達のお宅で石鹸を作りました。
彼女達とは病気を通してネットで知り合いました。
皆さん人生の先輩ですがとても生き生きとした素敵な方々です。
初顔合わせは私だけでしたがとても楽しい一時でした。
お料理やカルトナージュと多趣味な方々で今日は皆で石鹸を作りました。
近隣県外から来ているのでお持ち帰りしやすいようにタッパーに流し込みました。
出来上がりが楽しみです。
2009年12月12日
恐るべし!ワンピース!
今朝映画のチケットを買いにシネプレーゴに行きました。
そしたら外から行列。
えっ
何事?
なんでも『ワンピース』の特典で0巻が貰えるらしい。
大人も子供も沢山きてます。
ワンピース以外の人は優先で入れましたが出入口を一つにしてあるため大変な混雑。
やっとチケット買って帰りのエレベーター待つ間、周りの人は皆貰ったばかりの0巻を見てました。
この人達、何時から並んでたんでしょうか?
凄すぎる…
そしたら外から行列。
えっ

なんでも『ワンピース』の特典で0巻が貰えるらしい。
大人も子供も沢山きてます。
ワンピース以外の人は優先で入れましたが出入口を一つにしてあるため大変な混雑。
やっとチケット買って帰りのエレベーター待つ間、周りの人は皆貰ったばかりの0巻を見てました。
この人達、何時から並んでたんでしょうか?
凄すぎる…
2009年12月05日
カールじいさんの空飛ぶ家

見てきました♪
TV予告を見て続きが見たくなって…
上映初日に行くのも久しぶり。
小さな親子連れが多かったです。
『3Dではないですが良いですか?』
と受付で言われましたが3Dで無くてもとても立体的?に見えました。
子供は無条件に面白がっていましたが、なかなか人生について考えさせられるお話しでした。
是非お子様と見てきて下さいませ。
2009年11月14日
『おと な り』やっと観れた~
この辺では上映されなかった映画『おと な り』のDVDを借りてきました~。

キャストの皆さんも良くて、私好みの素敵な映画でした。満足。
『おと』を意識させる静かな流れ、それでちょっとハラハラ。
そして何よりもHAPPYな気分に浸れます。
最後もちょっと素敵な終わり方。
是非、オススメです。

キャストの皆さんも良くて、私好みの素敵な映画でした。満足。

『おと』を意識させる静かな流れ、それでちょっとハラハラ。
そして何よりもHAPPYな気分に浸れます。
最後もちょっと素敵な終わり方。
是非、オススメです。
2009年11月03日
マイケル!

やっと見てきました『THIS IS IT!』

改めてマイケル・ジャクソンの偉大さを感じると共に、もう居ないんだなととても残念な気持ちです。
見ている間、手足が動きたくて動きたくてうずうずしましたが、周りの人達は皆静かだったので、ジ~っとしているのがとても辛い2時間でした。
踊れないのに、一緒に踊りたくなり、歌えないのに歌いたくなる。。。
本当に素晴らしい、シンガー&ダンサーそして完璧を追求するクリエイターとしての姿でした。
実際に、見てみたかったです。

2009年10月29日
EXILE THE MONSTER DVD
ふ~、見終わりました。
甘えん坊が、横浜アリーナに見に行ってきた時のDVDです。
2枚組みのDVD。

『これ、今から見るの?』
『そうだよ♪』
私たちも見るのが当然という言い方、リビングを占領されました。
でも、結局最終的には、私もStanding & Hands up!
コンサートに行きたくなりました。
甘えん坊が、横浜アリーナに見に行ってきた時のDVDです。
2枚組みのDVD。

『これ、今から見るの?』
『そうだよ♪』
私たちも見るのが当然という言い方、リビングを占領されました。
でも、結局最終的には、私もStanding & Hands up!
コンサートに行きたくなりました。
2009年09月25日
予告編見た?
マイケル・ジャクソンのTHIS IS ITの予告編です。
ローソンチケット限定でシリアルナンバー入りのCD紙ジャケットに入ったメモリアルペアチケットも販売されるそうですが入手できるかな~?
倍率高そ~。
結局前売り販売は座席指定券と交換しなくてはならないから2度手間もかかるんだよね~。
劇場で買おうかな?どうしようかな?
この予告編見て!
ローソンチケット限定でシリアルナンバー入りのCD紙ジャケットに入ったメモリアルペアチケットも販売されるそうですが入手できるかな~?
倍率高そ~。
結局前売り販売は座席指定券と交換しなくてはならないから2度手間もかかるんだよね~。
劇場で買おうかな?どうしようかな?
この予告編見て!
2009年09月21日
2009年09月07日
BALLAD
甘えん坊が『BALLAD名もなき恋のうた』をお友達と観てきました。
とても面白くていい話だったと言っています。
彼女は新垣結衣ちゃんが好きなんです。
私はクレヨンしんちゃんの映画で見たんですよね。
最後切なくて感動して、クレヨンしんちゃんのイメージが変わった映画だったんです。
なのに甘えん坊も、用心棒君も知らないって、どうゆうこと!
どっちかと一緒に見に行ったんだから! あ~これだからね~。
今公式ホームページで見たんですけど、剛くん写真?だよね。
ジャニーズでも写真OKなんですね。
とても面白くていい話だったと言っています。
彼女は新垣結衣ちゃんが好きなんです。
私はクレヨンしんちゃんの映画で見たんですよね。
最後切なくて感動して、クレヨンしんちゃんのイメージが変わった映画だったんです。
なのに甘えん坊も、用心棒君も知らないって、どうゆうこと!

どっちかと一緒に見に行ったんだから! あ~これだからね~。

今公式ホームページで見たんですけど、剛くん写真?だよね。
ジャニーズでも写真OKなんですね。
2009年09月05日
2009年09月04日
晴れ女ですが・・・・
雨と雷好きなんです。
(あ、集中豪雨とかゲリラ雷雨とかは駄目ですよ、もちろん。)
この時期はいいですね~ザッ~と夕立が来て雷ゴロゴロなったりして。
今夜も鳴り始めましたね。。。
幼い頃、縁側で昼寝していて気がついたら雷が鳴り出して、
母が庭先で洗濯物を慌てて取り込んでいて・・・良かったな~あの頃。
雨の音聞くと、眠くなっちゃうし。
ちょっと意味が違いますが。。。
昔ASKAが『はじまりはいつも雨』を出した時は嬉しかったな・・・
雨をこんなに素敵に歌ってくれるとは、流石!って思いましたよ。
(あ、集中豪雨とかゲリラ雷雨とかは駄目ですよ、もちろん。)
この時期はいいですね~ザッ~と夕立が来て雷ゴロゴロなったりして。
今夜も鳴り始めましたね。。。
幼い頃、縁側で昼寝していて気がついたら雷が鳴り出して、
母が庭先で洗濯物を慌てて取り込んでいて・・・良かったな~あの頃。
雨の音聞くと、眠くなっちゃうし。
ちょっと意味が違いますが。。。
昔ASKAが『はじまりはいつも雨』を出した時は嬉しかったな・・・
雨をこんなに素敵に歌ってくれるとは、流石!って思いましたよ。
2009年08月22日
お花でHappy!
今日は、アーちまさんの花工房Nicola へ行ってきました。
綺麗なプリザーブドフラワーが沢山並んでいました。
とても優雅な気分になります。
私が購入したのはこちら!

お友達へのプレゼントなので包みの上からの写真ですが、いいでしょ~
笑顔が素適なアーちまさんの人柄が作品にでているんですね~。
素適なお花が一つあるだけで家の雰囲気も変わりますね。
うん、紅茶がいいな。。。お友達に渡す前に今からティータイムします。
アーちまさんありがとうございます
綺麗なプリザーブドフラワーが沢山並んでいました。
とても優雅な気分になります。
私が購入したのはこちら!

お友達へのプレゼントなので包みの上からの写真ですが、いいでしょ~

笑顔が素適なアーちまさんの人柄が作品にでているんですね~。
素適なお花が一つあるだけで家の雰囲気も変わりますね。
うん、紅茶がいいな。。。お友達に渡す前に今からティータイムします。

アーちまさんありがとうございます

2009年08月14日
2009年07月24日
ハリーポッター見ました♪

昨日「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を富士シネプレーゴで見てきました。
混雑を予想して、ここまで待ったんです。
昼間、指定席をとりに行って、夕方の回です。
あれ~今日は平日だからかな?と思うくらい空いていました。
パピー閉館に伴い、富士シネプレーゴに来る人もへってしまったのでしょうか?
今回の終わり方は、次回への予告編のような感じで「すぐ次が見たい!」と思わせるような終わり方。
なのに次は2部に分かれて、1部は2010年、2部は2011年だなんて。。。待ちきれない!
と、本を読むのは苦手な甘えん坊が「私、本を読む!」と帰宅早々読み始めました。
全編読破している用心棒くんは、ニヤニヤ笑っています。
笑うと言えば、私たちの前の席にすわっていた、女子高生の3人、
ここで何がそんなにおかしいの?と思うところでクスクス笑い、『きゃー、チューする!』と興奮し、最後は涙し。。。。
お年頃なのね~と見ているほうが面白かったです。
2009年07月21日
2009年06月29日
サンキャッチャー

昨日、サンキャッチャーをいただきました。
今朝毛むくじゃらな娘が、その光の虹と戯れていました。

我が家ではなかなか朝日が入りにくいですが、幸せが少しでもたくさん入ってきますように。。。。