QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
風薫
オーナーへメッセージ

2007年12月22日

☆冬至!!

今晩は!久々にしっかり?雨が降っています。icon03

今日は冬至、寒い冬でクリスマスの他に結構好きなイベント?です。

冬至の習慣を知ったのは実は随分大人になってからです。


ちょっと昔、ずっと前?onsen銭湯へ行ったときに湯船にぷかぷか浮かぶゆずを見て知りました。


銭湯いいですね~onsenま、銭湯の思い出は別の機会にしますが、今日は自宅の他に近所の浴場へ行ってきました。


最近はゆずはネットに入ってしまっているのでちょっと興醒めですが、ゆずの香りは素敵です。


アロマテラピーでも最近ゆずの効果が色々報告されていますが、大好きな精油の一つです。heart 05


現在は馬路村のゆずの種で作った化粧水を使っています。(これもまた別の機会に・・・)


冬至の思い出として、もう一つ『かぼちゃ』です。hand 01


もう他界していますが、生前祖母の家に遊びに行った時、年老いて目も耳も不自由していた祖母に『何か食べたいものはない?』と尋ねると、『今日は冬至だからかぼちゃが食べたい。』とのことでした。


もちろん直ぐに食べれるかぼちゃの煮物を買ってきたのですが、祖母の言い方ですと、冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かないとか、長生きするとか。。。ほんとうのところは調べてないのでわかりません。(すみません。詳しい方教えてください。)


数少ない祖母との思い出です。


日本の良い習慣・風習は伝えなくちゃいけないと、なんだか変な使命感に燃えてそれ以来我が家ではゆず湯はかかしません。

みなさんはどんな冬至を迎えたのでしょうか?地域でもいろんな習慣があるんでしょうね。。。。


おっと、湯冷めしないように、今日こそ、今日のうちに眠ります。 ではおやすみなさい。zzz




Posted by 風薫 at 21:30│Comments(2)
この記事へのコメント
かぼちゃ湯…どんな効能があるんだろうなぁ…(笑)。
Posted by しるば(またの名を“なお”という)しるば(またの名を“なお”という) at 2007年12月24日 09:51
〉しるばさん

きっと自分がパンプキンスープの具になった気分になって温まるんじゃないでしょうか?(^_^;)
Posted by 風薫 at 2007年12月25日 07:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆冬至!!
    コメント(2)