QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
風薫
オーナーへメッセージ

2008年02月16日

アロマデフューザー(芳香機器)

15日朝のニュースでちょっと嫌な気分になりました。


『道路特定財源でアロマテラピー(芳香治療)の器具を購入した。』という問題。嫌なニュースで『アロマテラピー』が登場してしまったな。。。。という感じ。


企業でも社員のストレスを軽減する為に、アロマデフューザーなどを使用している所があるのですが、『道路特定財源』を使ったと言うところが問題なんですよね。icon08


でも、変なところでアロマテラピーが話題になってしまうのは、アロマセラピストとしては・・・・・・


余談ですがラジオで『ネットで調べたら、こんなに高い機器は売っていなかった。きっと精油など他のものも購入したに違いない』というコメントを興奮して話している人もいましたが、デフューザーって結構高いんですよね。。。って教えてあげたかったです。


exclamation mark 03アロマテラピーを取り入れた発想は良かったと思うのですけど。。。。
青色申告会で帳簿の講習会を受けたときに、個人経営の人は『家庭の財布』と『商売の財布』は分けなくてはいけませんよと注意されますが、公的立場の方がお財布分けができていないんですね。







Posted by 風薫 at 01:04│Comments(3)
この記事へのコメント
初めまして★
変なところにアロマの話題が登場して、ちょっと~~!!
って感じですね・・・。

以前からディフューザーが欲しいと思いつつ、どれが良いのか
迷っていて、そのままなんです・・・。
お値段も高いものなので、選ぶのに慎重になっちゃいます!!
もし風薫さんのお勧めがありましたら、教えてください♪♪
Posted by kirarakirara at 2008年02月16日 15:55
kiraraさん

コメントありがとうございます。

残念ながらおススメと言えるデフューザーはありません。

可愛い陶器タイプで3分たつとスイッチが切れる物を使用していますが、専用の精油カートリッジを使用しなくてはならないのがちょっと難点。自分が持っている精油を使えたらおススメなんですけどね~。

ほんとデフューザーはお高いですね。
Posted by 風薫風薫 at 2008年02月16日 22:59
お財布分けなきゃですね…
まあ、分ける程ありませんが(^^ゞ
Posted by たまかずらたまかずら at 2008年02月19日 23:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アロマデフューザー(芳香機器)
    コメント(3)