2008年03月07日
幸せのしっぽ?

見逃さないように、目を凝らしていますがコレがそうなのかな?と考えているうちにいつも通り過ぎてしまうようです。
元々考えて過ぎて「石橋を叩きすぎて壊して渡れない」タイプの人間。
慎重さが正しくて今がアルとは言い切れず、以前霊感のある方に「あなたはチャンスをいっぱい逃してきましたね」と言われてから何事も引っ込み過ぎないように注意している。
今、週末起業と安全策を考えている私にいきなり東京出店の話がきた。「今のままじゃもったいないでしょ。プロジェクトチーム作るよ」そう言われた。
以前、海老名の病院でセラピストとして就職の話があった時も結局チャンスを逃してしまった。
日頃サポートしてくれる人がいたらと思っていたので、この話本当はチャンスなのかもしれない、多少の危険を覚悟で乗るべきか?人生の分岐点になるかもしれない時。
なぜ今なの?一年後だったらもっと飛びついたと思う。
正直何を基準にのるかそるか決めたらいいのかわからない。
病気の家族を抱えてできるのか?
運転資金が無くても大丈夫か?
企業がどこまでサポートしてくれるのか?
マイナスな点しか浮かばない。
とりあえず話は良く聞いてみようと思う。
脱サラ独立開業に踏み切った諸先輩方、起業する時、自分の中で成功する確証ってどのくらい持ってました?
今が起業する時って思った瞬間はどんな時ですか?
聞きたいことだらけ。
またチャンスは巡ってくるだろうか…
Posted by 風薫 at 23:15│Comments(5)
この記事へのコメント
悩むときが来ましたね。チャンスなら掴みたいですね。
私はあまり大きな事は出来ないので、チャレンジ出来る
人がうらやましいです。
よく調査して、考えて、結論をだしてほしいです。
応援しています。
私はあまり大きな事は出来ないので、チャレンジ出来る
人がうらやましいです。
よく調査して、考えて、結論をだしてほしいです。
応援しています。
Posted by FPひまわり
at 2008年03月08日 00:08

ひまわりさん
応援ありがとうございます。
私もチャレンジはちょっと怖いです。
相手がいわゆる急上昇中のベンチャー企業で、安心して任せられる実績がまだよく見えないんです。
よく聞いて判断するしかないですよね〜。v(^-^)v
応援ありがとうございます。
私もチャレンジはちょっと怖いです。
相手がいわゆる急上昇中のベンチャー企業で、安心して任せられる実績がまだよく見えないんです。
よく聞いて判断するしかないですよね〜。v(^-^)v
Posted by 風薫 at 2008年03月08日 13:17
私は、自分が楽しめる範囲で、と考えています。
人生半分以上過ぎた所で、大決心で退職しました。
もう、追われるように生きて走りたくありません。
私と同じ様な思いの女性の為の”楽しめる倶楽部”
私も今、数人で絡んでいますが、
自分を見失い、振り回されないようにと自戒しています。
私の場合は、道が先に広がってしまって、
そちらに導かれている感じです。
だから、無理をしている感じはないです。
これが、ご縁かな…と自然に思える感じです。
人生半分以上過ぎた所で、大決心で退職しました。
もう、追われるように生きて走りたくありません。
私と同じ様な思いの女性の為の”楽しめる倶楽部”
私も今、数人で絡んでいますが、
自分を見失い、振り回されないようにと自戒しています。
私の場合は、道が先に広がってしまって、
そちらに導かれている感じです。
だから、無理をしている感じはないです。
これが、ご縁かな…と自然に思える感じです。
Posted by たまかずら
at 2008年03月08日 21:13

たまかずらさん
ありがとうございます。
たまかずらさんの行き方は素敵だと思います。
わたしもそんな感じで仕事にできたらと思っています。
私はまだまだ考えが甘いので毎日生活に追われるばかりで自分が楽しめることすら出来ていないように思います。
道が先に広がって。。。今そんな感じかな?
広がってと言うより後ろから押されている感じです。
押されるまま歩いていっていいのか?1人で一歩踏み出せない自分なので迷うところです。
ありがとうございます。
たまかずらさんの行き方は素敵だと思います。
わたしもそんな感じで仕事にできたらと思っています。
私はまだまだ考えが甘いので毎日生活に追われるばかりで自分が楽しめることすら出来ていないように思います。
道が先に広がって。。。今そんな感じかな?
広がってと言うより後ろから押されている感じです。
押されるまま歩いていっていいのか?1人で一歩踏み出せない自分なので迷うところです。
Posted by 風薫 at 2008年03月08日 22:55
”たまかずらさんの行き方は素敵だと思います。”
風薫さん、隣の芝生は青いだけですよ。
私も今でも、生活に追われていますよ。
だからこそ、楽しめる範囲にしようと思うのです。
頑張り過ぎると、辛くなっちゃうから…
いくら頑張っても、そんなの回りには関係ないこと。
だから、ほどほど”良い加減”を意識するようにしています。
”道が先に広がって。。。今そんな感じかな?
広がってと言うより後ろから押されている感じです。”
これって、まさにチャンスでは?
風薫さん、隣の芝生は青いだけですよ。
私も今でも、生活に追われていますよ。
だからこそ、楽しめる範囲にしようと思うのです。
頑張り過ぎると、辛くなっちゃうから…
いくら頑張っても、そんなの回りには関係ないこと。
だから、ほどほど”良い加減”を意識するようにしています。
”道が先に広がって。。。今そんな感じかな?
広がってと言うより後ろから押されている感じです。”
これって、まさにチャンスでは?
Posted by たまかずら
at 2008年03月09日 21:32
